夏場の味方ビズポロとは?購入のポイントは?初めてのビズポロの購入。
夏の定番となってきたビズポロ。クールビズが浸透した昨今では選択肢の一つとして大活躍間違いないです。
そもそも、ビズポロとは?
ビズポロとは、ポロシャツの生地で作られたYシャツのことです。肌触り、通気性、伸縮性があり、熱のこもる時期に見た目も涼しく、とても機能的なシャツです。
夏といっても期間は限定的ではなく、早ければ6月から遅くは10月までの、約5ヶ月間にも渡って着ることが出来る使用頻度の高いアイテムだといえます。1年の中の5ヶ月とは、約1年の半分ですよね。これだけ長く着ることの出来るアイテムもそんなに多くはないと思います。
素材
素材は速乾性の高いポロシャツの生地を使われています。今ではハイテク素材であるcoolmax(クールマッスク)などを採用される場合も多く、熱を放出してくれるという大きなメリットがあります。素材感は柔らかく体にフィットします。
着まわし方
一般的なコーティネイト方法としては、クルービズスタイルとほぼ同じだといっていいです。スラックスにでもジャケパンにでも相性は良いです。ただYシャツよりはカンジュアル感が増すので、ビズポロはネクタイを選びます。通常のスーツスタイルで使うようなネクタイは、スポーツ感のあるビズポロには合いません。ネクタイを着用する場合には、ニットタイなどのカジュアルなネクタイをすることが一般的だとされています。どうしもスーツスタイル用のネクタイをしなければいけない場合には、チグハグ感を承知の上で、出来るだけシッカリした素材のビズポロを選ぶようにします。
購入のポイント
購入のポイントを、2点挙げておきます。
まずビズポロの一番の特徴である色です。ビズポロはクールビスが元々の基盤となって、トップのみでも着用出来るように作られています。それだけにカラーバリエーションが豊富です。選ぶのも楽しいと思いますが。基本は白、次にパステル系の色、その後に濃い色といった具合に選んでいくと良いです。色が強くなるとそれだけカジュアル感は増します。
2点目は、襟です。これもYシャツ同様、様々な襟のビズポロが販売されています。ですが、もともとはクールビズ用のため生地が柔らかいのが特徴です。つまり商品によっては、生地が柔らかく襟が自立しない(襟が立たない)もしくは襟に力がないといった現象が起こります。その為、ボタンダウン仕様にすることで襟の形を保っていますが、基本襟の強さは最初に確認しておいた方がよいです。高襟になっているビズポロならなお更です。
素材が柔らかく体にフィットしやすいので、体の体型が出てしまいやすので、緩んだ体には厳しい面もあります。そのような方は無理せずに、通常のYシャツで夏を乗り切ることも選択支のひとつに入れておきましょう。
関連記事
-
-
Yシャツの選びのポイント。購入する時におさえておくポイントは?
シャツ選びの順番は? Yシャツを選ぶ時は、いきなり自分の好きな柄やカタチを選んではダメです。 購
-
-
クールビズは日本発祥の文化。案外知られていないのですが日本うまれのシステムなんです。
クールビズとは、そもそも何なの? クールビズは「ノーネクタイ、ノージャケット」を合言葉に、働く男
-
-
柔らかいイメージのラウンドカフス。Yシャツの袖口によって、全体の表情も変わってきます。
袖口のポイント|ラウンド|スクエア|カットオフ| ラウンドカフ。袖口が丸味を帯びたタイ