[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす⑥Pコート/ピーコート
定番中の定番となったPコート。トレンチコートやチェスターコートは少しカッコつけすぎていてイヤ!という人もPコートなら敷居も低く取り入れられるのはないでしょうか?では、ジャケパンやジーンズスタイルでも合わせやすいPコートを見てきましょう。
Pコートを着こなす
このコートも基本はミリタリーがベースとなっています。Pコートはイギリスの海軍で着用されていました。海上では四方向から海風が吹いているのでPコートの前合わせを変えることで、服の中に風の侵入を防ぐことが出来きて、襟を立てることで後頭部への強風が当たるのを避けることができました。そのためPコートの生地は海風を通さない強い圧縮ウールを使用して厚めの生地で作られています。というのが、簡単にいえばPコートの紹介になります。
Pコートの選び方
Pコートは男女問わず非常に人気、カジュアルなものからハイブランドのものまで非常に多いラインナップをもっています。それだけ現在はファッションに浸透しているアイテムだといえます。
今では、様々なコンセプトとのもと作られているPコートなので、一概にお勧めすることは難しいですが、トラッドな視点からか見ていくと、まずは生地感のしっかりしたものを選ぶことです。出来たら襟が容易に立つぐらいのシッカリとした生地がよいです。次に色です。基本はネイビーがPコートの基調となります。コーディネイトの面から考えてもネイビーやベージュ(キャメル)などは、大人っぽいトラッドファッションには欠かせない色です。できたらボタンも見ておきたいですね。もともとは海軍で着用されたことから、本来ならばボタンにアンカーマーク(イカリのマーク)がついています。このように細部まで拘ってあれば、とても雰囲気が増します。
定番コートの値段
Pコートにしろ、トレンチにしろ、チェスターにしろ、様々な定番的なコートが存在しますが、素材やブランドでも大きく販売価格は変わってきますので、生活レベルによって購入できる価格が違ってきます。定番コートは、その季節のトレンド(色やシルエット)に流されず、すこし自分でも高いなと思う程度のモノ買うようにしましょう。あとあと買い替えの必要がないのは結果、金銭的に助かりますし、きっとそのコートは大切に扱われることでしょう。
失敗していけないのは、トレンドに流されていくことです。細身過ぎたり、オーバーサイズ過ぎたり、定番色ではなかったりなどです。
定番的なトラッドアイテムは、やや値が張る場合が多いですが自分をレベルアップしてくるものです。
トラッドアイテムは、長く使えるアイテムが多いです。トラッドアイテムを選ぶ際には、カッコよさよりも定番的であるかどうかで選ぶのもポイントのひとつです。
関連記事
-
-
実戦編5 ジャケパン&スーツの着こなし「春に重めの着こなしはNG。春の差し色はパステルカラーで決まり」
暖かくなる春、それまで冬に着ていた重衣料(コートやダウンなど)も含めダーク系の色使いがとっても重く見
-
-
[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす②ヘリンボーン
前回に引き続き、大人トラッドを極めるレッスンを行っていきたいと思います。少し専門用語が出てきますが、
-
-
ジャケパン、スーツにも合うチェスターコートを秋冬に取り入れよう。
トレンチコート,Pコート,ダッフルコート,ダウンジャケットなど、ジャケパンに合わせるコートのニーズも
-
-
結婚式にはシッカリした失礼のない服装こそが、おとなのモテ着こなしです。結婚式ファッションの楽しみ方。
結婚式にジャケパンで出席しても大丈夫ですか? 結婚式というのは、両家の親族にとって人生の中でも
-
-
夏のジャケパンスの定番のハーフパンツとクロップドパンツ、そのイメージと特徴をつかみましょう。~休日~
今日は、夏の休日・お出かけ用のジャケパンのコーディネイトを見ていきましょう。夏は足だしルックの人気が
-
-
冬のズボンパンツの裾上げ。ウールパンツはダブルでやっぱりスナップボタン。
ズボンの裾上げはいつも迷ってしまいますね。いつもみたいにシングルでも問題ないですが、そこはやはりお洒
-
-
大人のジャケパンスタイル&スーツに欠かせない小物アイテム①レザーグローブ
秋冬のコーディネイトは、気がつけばもっさりとしやすいものです。方法としてはニットベストを着るなどでス
-
-
秋冬のジャケパンスタイルにはメダリオンの靴を合わせて、全体のお洒落感をアップしましょう。
前回は、秋冬のジャケパンスタイルに合わせる靴のスウェードの靴をピックアップしましたが、今回は秋冬のス
-
-
ジャケパンとチノパン。上手に合わせるコツを教えます。オフの日とオンの日。
ジャケパンとチノパン ジャケパンで最も合わせやすいパンツといえば、ジーンズとチノパンが定番です。そ
-
-
[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす⑧文武両道なニットベストを使いこなそう。
秋冬は、日中の寒暖の差が大きく違います。重衣料のコートはとても重宝しますが、反面、室内や車内・電車で