*

20代のジャケパンスタイルのグレーパンツすすめ。20代に人気カラーと着こなし方。

無数にあるジャケパンスタイルの中では、合わせ方によって似合う年齢層があります。若い人には若い人の、年配者には年配者の着こなし術が存在しています。これを間違うと思った以上に疲れて見られたり軽く見られてしまいます。今回は20代でどのような着こなしが適しているのかを見ていきましょう。

グレーパンツのでシッカリ感をアピール

若い方にお勧めのカラーコーディネイトのポイントは、やはり若々しさです。着こなしのページでもご紹介させていただきましたが、カラーコーディネイトの大きな特徴のひとつに、顔に近い色のイメージが直接その人のイメージになるというものがあります。例えば、グリーンのTシャツなら爽やかなイメージにあるし赤だと情熱的なイメージになるといったものです。ジャケパンスタイルの春夏秋冬の着こなしでも同じことが言えます。若い方に足りないのは経験値です。基本的に経験値とは社会経験の差が出るので、年齢差に比例するといっていいでしょう。そして、それを補うための着こなしが、顔に近いアイテムを濃い色にして引き締まったイメージを作ることです。つまり、シッカリ感を演出することがひとつ良い方法です。
具体的には、グレーのパンツを用いることです。
030201[1]

では、実際の着こなし方法について

では、実際に着こなしていきましょう。ジャケパンの大きな要素としては、ジャケットとパンツ(スラックス)の2つです。そして着こなしというのは、全体的に…この場合はジャケットとパンツを相対的に見ていきましょう。最初に決定するのは、ジャケットとパンツ(スラックス)の濃淡です。上でも書きましたが20代はシッカリ感を演出したほうが良いのでパンツの色はジャケットの色よりも薄い色を選ぶようにします。そうするとパンツの色の選択肢はグッと絞り込まれます。その中でもとりわけ着こなしがラクなのがグレーのパンツ(スラックス)です。グレーならば1年を通して活用できるし、クールビズ時にも開襟シャツなどとの相性もよいです。そしてジャケットの色でお勧めしたいのが、ブラックです。こうすることでブラック&グレーでモノトーンカラーの統一感が生まれ見た目が洗練されたような印象を与えます。他にも、ネイビーのジャケットなどと合わせて清潔感があり春・夏などの季節にはお勧めできます。
このように、基本は上下の濃淡から着こなしを決めていくとよりイメージに近いコーディネイトが出来るのでいろいろな着こなしにチャレンジしてみてください。

関連記事

ビジネスでのジャケパンの着こなしで失敗しないポイントとコツ。もう一度、再確認しましょう。

ビジネスジャケパンを失敗しないために 今回はビジネスジャケパンについてです。クールビズ、ウォームビ

記事を読む

[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす②ヘリンボーン

前回に引き続き、大人トラッドを極めるレッスンを行っていきたいと思います。少し専門用語が出てきますが、

記事を読む

no image

ジャケパンのカジュアルなコーディネイト編~同じジャケットでも使い回し次第でお洒落なカジュアルジャケットに~

オフの日のジャケパンスタイルのすすめ ジャケパンは、仕事ビジネスのシーンだけではなく、カジュアルに

記事を読む

今や冬のジャケパン・スーツスタイルにとって必需品と言っても過言ではないマスク。

秋から春先にかけて毎年流行するインフルエンザ、それにも増して今では国民全員がウィルス感染に敏感になっ

記事を読む

[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす④ アーガイル

アーガイルをジャケパンに取り入れよう トラッドな柄として、アーガイル柄は定番の柄です。色目の違いで

記事を読む

損しないための冬場のネクタイ。締める、締めない?クールビズとウォームビス

仕事柄いろんな勉強会やセミナーなどに参加することがあります。このような場は普段では接するとこのない人

記事を読む

no image

靴を長持ちさせるコツはダメージを分散させることです。雨の日用の靴を、1足買っておく大人な人。

 普通一般の家では、玄関の照明は基本的に、どこの家でも柔らかい色の照明が使われています。発色は暖色系

記事を読む

意外と知らない、スーツとジャケットの違い。何がスーツ?どれがジャケット?

スーツとジャケットの違いは? なんとなく理解されてるようで、意外と曖昧だったりします。 スー

記事を読む

トラッド

[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす⑦2つボタン?3つボタン

流行とは面白いもので新しいモノが完成されたも、古いモノは未完成だと思わせてしまう何かが存在しています

記事を読む

モテる大人のジャケパンを考えてみる。どういう風に見られているかを意識する。

今日はちょっと、異性を意識したジャケパンスタイルを見て行きましょう。 意外なんのですが、お洒落すぎ

記事を読む

夏はリネンのジャケットの季節

初夏から秋にかけては涼しげなリネンスタイルが大活躍。 キーワー

実戦編6 ジャケパン&スーツの着こなし「5月6月は服選びに差がでます。この季節はポロシャツを使いこなせ」

5月を過ぎ、6月と夏というにはちょっぴり早いそんな季節。かといって長袖

実戦編5 ジャケパン&スーツの着こなし「春に重めの着こなしはNG。春の差し色はパステルカラーで決まり」

暖かくなる春、それまで冬に着ていた重衣料(コートやダウンなど)も含めダ

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「こんな春先にはボーダーのニットタイで合わせよう!」

重めのコートでは野暮ったくパステルカラーにはまだ早い。そんな春先に便利

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「チェスターコートを着こなしてみよう!」

底冷えの続く冬に欠かせないのがコートです。そこで、今回はコートの中でも

→もっと見る

PAGE UP↑
QLOOKアクセス解析