ローファー/カジュアルな革靴の代表格。装飾も多彩で今ではビジネスでも使われています。
ローファーはビジネスシューズで使える?
シューケアをしてみた
①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編~はこちら
靴紐がなく、脱いだり履いたりの作業とても楽なので人気があります。ローファーは学生の通学靴にもよく使われたりします。実際に使用された人もきっと多いのではないでしょうか?
ローファーは、カンジュアルな靴だと思ってください。紐靴に比べるとユルい立場になります。オフの日に履く靴だったり、仕事で対人しない場合ならばOKですが、あくまでの仕事履きとしてで、人と対面するようなお仕事の場合は、ローファーを履くのは控えた方がよいです。スーツに依存するので、しっかりしたスーツにはローファーはではアンバランスになります。
ローファーはフォーマルでもドレッシーでもないので、冠婚葬祭や式典での着用するのは、大人の選択として控えてるのがよいです。
馴染みのあるローファーですが、意外とカジュアル色の強い靴に分類されます。
紐がない靴をスリッポン(スリップオンと呼ぶ人もいます)といいます。ローファーはこのスリッポンのカテゴリーに属す靴です。
ちなみ上の写真は、ペニーローファーのビーフロール仕様と呼ばれています。(ビーフロールローファー)
オフの日でもスリッポン感覚で、素足にローファー着こなしも好感がもてますね。
堅苦しくなくジェケパンスタイルの着こなしもできます。
素足に革靴のページへ
ローファーの種類ってどんな感じ?はこちら
関連ページ:
場所を選ばないストレートチップ
表情を求めるならウィングチップ
シンプルだから奥が深いプレーントゥ
知っておこう内羽根/外羽根
是非オススメしたい大事シューケア
靴を長持ちさせるテクニック
雨の日用の靴のメリット
関連記事
-
-
秋冬のジャケパンスタイルにはメダリオンの靴を合わせて、全体のお洒落感をアップしましょう。
前回は、秋冬のジャケパンスタイルに合わせる靴のスウェードの靴をピックアップしましたが、今回は秋冬のス
-
-
内羽根?外羽根?意外と見過ごす羽根。ビジネス派?冠婚葬祭派?どっち?
内羽根・外羽根で何が変わってくるの? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリーム
-
-
スラックスの裾上げ選び。シングルに合う靴、 ダブル に合う靴は?迷ってしまう時に。
裾上げのシングル・ダブルについては、スラックス裾上げに迷ってしまう時。ダブルとシングルを読んで下さい
-
-
ストレートチップ。靴の正統派、迷うぐらいならストレートチップの靴を選びましょう。
ストレートチップの特徴って? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編
-
-
ローファーの種類とジャケパンとスーツ/コイン・ペニー・ビーフロール・タッセル・ビット…様々なローファー
カジュアルなジャケパンスタイルから、ビジネスシーンまで幅広い人気を持っているローファーですが、ひと口
-
-
プレーントゥ。シューズの中でも一番シンプルだけど差が出ちゃう靴プレーントゥシューズ。
シンプルなのがよさそうなんだけど? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを
-
-
シューケアは、1石8鳥。あなたの靴、結構目立っていますよ!靴の極意。
シューケアは面倒じゃないの? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編
-
-
ウィングチップ。華やかさをもつウィングチップだから、場所と用途に気を考えておこう。
ウィングチップに適してるシーンは? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを
-
-
ジャケパンに合う靴。スーツに合う靴。いったいどんな靴が良いのか?
前回、お洒落は足元からの意味を分かっていただけたと思います。靴まできちんと気を配れる広い視野が欠かせ
-
-
初夏のジャケパンスタイルに問題発生。素足・裸足なら知っておきたい、夏の靴とその対策!
裸足・素肌に靴・革靴 素足に革靴、このスタイルも定番化してきました。軽やかな雰囲気とお洒落さがグっ