内羽根?外羽根?意外と見過ごす羽根。ビジネス派?冠婚葬祭派?どっち?
内羽根・外羽根で何が変わってくるの?
シューケアをしてみた
①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編~はこちら
えー、靴選びのポイントも最後になってきました。最後のポイントは、羽根の種類です。これも、トゥデザインと一緒で、靴の表情を作る大きな役割ももっています。逆にいえば、メンズの靴選びは、トゥのデザインと、羽根の種類をみれば簡単に選ぶことが出来るということです。では、さっそく。
靴の紐を留めてる部分、これを羽根といいます。羽根には2種類あって、足の甲を外側から包み込むように羽根があり靴紐を留めるタイプを外羽根(そとばね)と言い、内側からに羽根がありこの羽で甲の紐を留めるタイプを内羽根(うちばね)と言います。
↓↓↓写真:これは外羽根式の靴
すこし、ややこしいですね。
この内羽根は、清楚な雰囲気を持っていて、フォーマルなメンズの着こなしになります。もちろん仕事・ビジネスにも問題ないですが、職場ではちょっとかたい着こなしになります。大切な面談の時などには問題ありません。逆に、外羽根の靴は、元気な雰囲気をもっていて、仕事・ビジネスで使用する分には最適だと言えます。ファーマルな場面では、やはり内羽根より格落ちするので、あなたの立場によって選ぶことがポイントです。
それと最後に、どこかにも書いたと思いますが、靴は原則はキレイに履くことです。このときのキレイは、汚れていないという意味です。どんなにその場に見合った靴を履いても、汚れていることが最大の失礼になるのでシューケアが大切になります。
関連ページ:
場所を選ばないストレートチップ
表情を求めるならウィングチップ
シンプルだから奥が深いプレーントゥ
カジュアルな雰囲気のローファー
是非オススメしたい大事シューケア
靴を長持ちさせるテクニック
雨の日用の靴のメリット
関連記事
-
-
ウィングチップ。華やかさをもつウィングチップだから、場所と用途に気を考えておこう。
ウィングチップに適してるシーンは? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを
-
-
シューケアをしてみた①。~シューキーパー編~ 保存方法 手入れを怠ると高価な靴も台無しです。
シューケア作業風景をアップしました。イメージがちょっとでも伝わったら嬉しいです。 私の冠婚葬祭用の
-
-
お洒落は足元からの本当の意味。実際に、どんな靴がオススメの靴なのか。
靴選びは慎重に行いましょう 「お洒落は足元から」誰が言ったかわかりませんがこれはある意味真実です。
-
-
スラックスの裾上げ選び。シングルに合う靴、 ダブル に合う靴は?迷ってしまう時に。
裾上げのシングル・ダブルについては、スラックス裾上げに迷ってしまう時。ダブルとシングルを読んで下さい
-
-
シューケアは、1石8鳥。あなたの靴、結構目立っていますよ!靴の極意。
シューケアは面倒じゃないの? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編
-
-
秋冬のジャケパンスタイルにはメダリオンの靴を合わせて、全体のお洒落感をアップしましょう。
前回は、秋冬のジャケパンスタイルに合わせる靴のスウェードの靴をピックアップしましたが、今回は秋冬のス
-
-
ジャケパンに合う靴。スーツに合う靴。いったいどんな靴が良いのか?
前回、お洒落は足元からの意味を分かっていただけたと思います。靴まできちんと気を配れる広い視野が欠かせ
-
-
ローファー/カジュアルな革靴の代表格。装飾も多彩で今ではビジネスでも使われています。
ローファーはビジネスシューズで使える? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリー
-
-
プレーントゥ。シューズの中でも一番シンプルだけど差が出ちゃう靴プレーントゥシューズ。
シンプルなのがよさそうなんだけど? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを
-
-
ローファーの種類とジャケパンとスーツ/コイン・ペニー・ビーフロール・タッセル・ビット…様々なローファー
カジュアルなジャケパンスタイルから、ビジネスシーンまで幅広い人気を持っているローファーですが、ひと口