スラックス裾上げに迷ってしまう時。ダブルとシングルの違いと特徴とイメージ。
裾上げはいつもダブル?シングル?
スラックスのシングル仕上げ?ダブル仕上げ?普通一般に生活していると聞きなれない言葉です。ズボンの裾上げで、店員さんに「シングルでしますか?ダブルでしますか?」なんて聞かれる場面は必ずあると思います。折り返しがない裾上げをシングル、折り返しがある裾上げがダブルと言います。店員さんは「裾上げの折り返しは、アリにしますか?ナシにしますか?」と聞いてるいることになるんです。写真:右の茶靴の裾上げがシングル、黒靴の裾上げが左がダブル
表情的に言えば、シングルよるもダブルの方がよりお洒落感はでますが、年段によってはおっさん臭いイメージをもたれる方もいます。イタリア風にしたいならダブルがお勧め。断然使い勝手がいいのは、どんなシーンでも通用するシングル仕上げです。すっきりとして控えめなので、仕事・ビジネスからフォーマルまで使える裾上げです。
一方、ダブルは時代とともにトレンドになったり、不人気になったりします。ダブル仕上げは、スラックスに躍動感があり「お洒落」だとされます。ビジネスシーンでも定番となっています。個性を出したい場合は是非取り入れて欲しい裾仕上げです。
裾の高さは、余程の狙いがない限り、大袈裟に短過ぎたり長過ぎたりはNGです。裾の高さは時代によって左右されるので狙い過ぎないのがベターです。
結果、冠婚葬祭はシングル。仕事ビジネスは、好みによりますが、ダブルが一般的です。
ダブルかシングルかというのは、これは流行りがあったりパンツの太さとの相性があったするので、好みのところが大きいです。
また、ダブル仕上げはフォーマルな場所には向かないとされています。
関連記事
-
-
スラックスの裾上げ選び。シングルに合う靴、 ダブル に合う靴は?迷ってしまう時に。
裾上げのシングル・ダブルについては、スラックス裾上げに迷ってしまう時。ダブルとシングルを読んで下さい
-
-
スラックスを履いていたら、ズボンのチャックが開いていた。
スラックスを履いていたら、ズボンのチャックが開いていた。そんな経験誰しもあると思います。理由は2つ、
-
-
冬のズボンパンツの裾上げ。ウールパンツはダブルでやっぱりスナップボタン。
ズボンの裾上げはいつも迷ってしまいますね。いつもみたいにシングルでも問題ないですが、そこはやはりお洒
-
-
秋冬のジャケパンのコーデを、考えてみましょう。①秋冬のウール。素材を考えましょう。
秋冬のジャケパンのコーデを、考えてみましょう。ジャケパンも例外ではなく、コーディネイトの基本は素材感
-
-
夏のジャケパンスの定番のハーフパンツとクロップドパンツ、そのイメージと特徴をつかみましょう。~休日~
今日は、夏の休日・お出かけ用のジャケパンのコーディネイトを見ていきましょう。夏は足だしルックの人気が