Q&A:彼女の家に、挨拶いくことになりました…。初めてです、どんな格好が望ましいでしょうか?
やはり男として緊張する大仕事のひとつですね。よくネットでは、挨拶する側もされる側も緊張してるので、スーツでは逆に威圧感を与えるので堅くない服装で…、など書いてあったりしますが今どきの傾向はどうなんでしょうか?
緊張感溢れる戦場、男の見せ所
彼女の家に挨拶にいくのは普通に暮らしていればそう何度も経験することではないですから、おそらく相当緊張します。しかし、それは相手方もつまり彼女さんの親も同じことです。今まで可愛がっていたウチの娘が会ってくれという男はどんな男なのか…、もう向こうの親が臨戦態勢になってしまうのは当然のことだと言えます。
以上の事を踏まえたうえで、どのような格好が相応しいのでしょうか?
答えは簡単です。
娘と親がこの世に存在している限りいつの時代も変わることはありません。いつの時代も娘は大切な存在なのです。
きちんとスーツで行くことです。
「堅苦しい」「大袈裟」「逆に威圧感を与える」と相手方を配慮して、おとなしい感じの普段着を選びがちになりますが、「堅苦しい」「大袈裟」「逆に威圧感を与える」ということを決めるのは、相手方です。あなたではありません。あなたが心がけることは、挨拶に行く意味はこちらの真剣な気持ちを伝えることです。そのことを考えるとスーツで堅苦しい事は全然ありません。スーツに決定です。
では、そのスーツなのですが。基本はあなたが持っているスーツでよいと思われます。リクルートスーツなどがあればそれがよいでしょう。お宅訪問のばあはストライプは避けた方が賢明です。スタライプは派手なイメージとビジネス色が強くなります。またお宅訪問の場合のスーツは、必要以上に自分自身を大きく見せるものではありません。相手方への礼儀としてスーツを着用しますので、汚れたスーツでなければ地味なスーツでも全く問題ありません。
では。頑張ってください。
折り菓子は、忘れずに持っていきましょう。渡す時は、手提げ袋から出して渡すのが礼儀です。
関連記事
-
-
Q&A:スーツにも季節ってあるの?今更聞けない、スーツのシーズン事情
スーツによってシーズンがあります。 一般的にスーツといえば、オールシーズン用を指します スーツに
-
-
初夏のジャケパンスタイルに問題発生。素足・裸足なら知っておきたい、夏の靴とその対策!
裸足・素肌に靴・革靴 素足に革靴、このスタイルも定番化してきました。軽やかな雰囲気とお洒落さがグっ
-
-
親族の結婚式に、ダブルの礼服に白いネクタイ?それも、白ネクタイなんてもう古い?
いつの時代も冠婚葬祭の服装は難しいものです。日常とはちょっと違ったところに存在しますからね。私も若い
-
-
Q&A:家族・上司・同僚・友人・の結婚式なんだけど、どんなネクタイがいいですか?イメージを上げるネクタイ選び。
同僚や友人の結婚式はとても楽しいものですね。幸せを願いたい気持ちで一杯になります。さて、出席する服
-
-
ジャケットとスーツと上着とテーラードの違い。意外と知らないこの区別、キチンと使い分けていますか?
テーラードもスーツ? ジャケット、スーツ、テーラード…、ちゃんと分類できますか?専門店にいけば行く
-
-
Q&A:スーツ1着しか買えないです…。スーツは結構高いものです、そう何着も買えない時もあります。
ずばり、濃いグレーの無地のノッチドラペルのシングルスーツ、裾はシングル。これで冠婚葬祭からビジネスま
-
-
スラックスを履いていたら、ズボンのチャックが開いていた。
スラックスを履いていたら、ズボンのチャックが開いていた。そんな経験誰しもあると思います。理由は2つ、
-
-
ダブルスーツの打ち合いの深さと浅さとの関係性。年代や体型に合ったダブルスーツを着こなすために。
ダブルスーツの打ち合いを考察① ダブルスーツのルックスを別名でダブルブレストと呼びます。どちらも通
-
-
サイトによっていろんな説明があるけど、どうしてなの?本当の着こなしは、着こなす地域によるというのが本筋です。
そうですね。 着こなしについては諸説あります。 ですが、基本の基本は全て同じなんです。何
-
-
オーダースーツの敷居は高くないですか?オーダースーツは、実はそんなに高くないのです。コスパで選ぶオーダー。
オーダースーツの種類とメリットデメリット 一見敷居が高そうに見えるオーダースーツですが、実はその内