*

靴を長持ちさせるコツはダメージを分散させることです。雨の日用の靴を、1足買っておく大人な人。

rain 普通一般の家では、玄関の照明は基本的に、どこの家でも柔らかい色の照明が使われています。発色は暖色系の照明がよく用いられています。
実は、この玄関の明るさが、靴の汚れを見落としてしまう原因になっているのです。いつも通りに靴を履いて買い物に出かけて、自分の靴の汚れに驚いた経験がある人は、少なくないと思います。靴は想像以上に消耗が激しいんです。

そこで、オススメしたいのが、 「雨の日用の靴」を安くでいいので用意しておくことです。カラダの全体重を支えてる靴にとって、雨で濡れるダメージは、とても大きいものです。また、それが蓄積されて靴の寿命を極端に短くします。天気によって使い分けることで、靴の寿命は格段に延びます。結果、どちらも、綺麗に長く使えてコストパフォーマンスは高くなります。

また、雨の日用としては、裏底がラバーになっているものを選ぶことも視野に入れましょう。価格は、安い物でも結構です。是非お試し下さい。

雨 靴合成革ビジネスシューズ PUレザー使用の紳士靴
価格 4,500円

これなどは楽天で調べましたが、ストレートチップの内羽根、ソールがラバーなので雨の日も滑りにくい仕様になっています。PUレザー(合皮)ですが、4500円とお手頃で、目的も充分果たせそうです。

 

 

関連記事

no image

木製ハンガーは、いい男のたしなみ。脱ぎっぱなしの服はスグに傷みます。まずは良い環境はよいハンガーから。

まだ、ぺたんこハンガーを使ってませんか?  スーツの肩は、立体的に作ってあります。よいスーツならな

記事を読む

ビジネスでのジャケパンの着こなしで失敗しないポイントとコツ。もう一度、再確認しましょう。

ビジネスジャケパンを失敗しないために 今回はビジネスジャケパンについてです。クールビズ、ウォームビ

記事を読む

オフの日の、大人のジャケパンスタイル。秋冬に似合うコーディネイト編

丁度この記事を書いているのは10月の中旬です。朝夕が肌寒くなり、でもコートを着るには少し勇気がいる季

記事を読む

スラックスの裾上げ選び。シングルに合う靴、 ダブル に合う靴は?迷ってしまう時に。

裾上げのシングル・ダブルについては、スラックス裾上げに迷ってしまう時。ダブルとシングルを読んで下さい

記事を読む

冬のジャケパンスタイルとダウンジャケットのコーディネイト着まわし術。

寒い冬、見るからに暖かいダウンジャケットの存在は外せません。今回は、そんなダウンジャケットとジャケパ

記事を読む

no image

シューキーパー。靴の型崩れを防いで、湿気を吸い取って、長持ちさせる優れもの。

シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編~はこちら 靴選びは、とて

記事を読む

20代のジャケパンスタイルのグレーパンツすすめ。20代に人気カラーと着こなし方。

無数にあるジャケパンスタイルの中では、合わせ方によって似合う年齢層があります。若い人には若い人の、年

記事を読む

ジャケパンスタイル大人のモテる休日は白パンツ・ホワイトデニム。編

前回の秋冬オフの日スタイルに続き、今日はオフの日スタイルに白パンツを取り入れたスタイルを見て行きまし

記事を読む

今や冬のジャケパン・スーツスタイルにとって必需品と言っても過言ではないマスク。

秋から春先にかけて毎年流行するインフルエンザ、それにも増して今では国民全員がウィルス感染に敏感になっ

記事を読む

ジャケパンとチノパン。上手に合わせるコツを教えます。オフの日とオンの日。

ジャケパンとチノパン ジャケパンで最も合わせやすいパンツといえば、ジーンズとチノパンが定番です。そ

記事を読む

夏はリネンのジャケットの季節

初夏から秋にかけては涼しげなリネンスタイルが大活躍。 キーワー

実戦編6 ジャケパン&スーツの着こなし「5月6月は服選びに差がでます。この季節はポロシャツを使いこなせ」

5月を過ぎ、6月と夏というにはちょっぴり早いそんな季節。かといって長袖

実戦編5 ジャケパン&スーツの着こなし「春に重めの着こなしはNG。春の差し色はパステルカラーで決まり」

暖かくなる春、それまで冬に着ていた重衣料(コートやダウンなど)も含めダ

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「こんな春先にはボーダーのニットタイで合わせよう!」

重めのコートでは野暮ったくパステルカラーにはまだ早い。そんな春先に便利

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「チェスターコートを着こなしてみよう!」

底冷えの続く冬に欠かせないのがコートです。そこで、今回はコートの中でも

→もっと見る

PAGE UP↑
QLOOKアクセス解析