シューケアをしてみた②。~クリームを塗る(黒)編~。靴の命は、どれだけ大切にできるかです。
引き続き作業風景です。今度はクリームを塗ってみます。
先ほどの靴を取り出すついでに、こんな靴もひっぱり出してみました。これは私のお気に入りの靴のひとつで、グッチの靴です。シンプルだけど深みのあるフォルムに惹かれてここ一番用に、断腸の重いで当時購入しましたが、人生のここ一番の時って、なかなか巡ってきませんね。大切な場所へはさっきの靴で行くし、この靴は出番のない靴のひとつでもあります。もっと日の目を浴びさせてやらなければ…。
さて、この靴。久しぶりに箱から出してみると、なんと…、ところどころ色が取れているじゃないですか!このまま放っておくと大変な事になるところでした。ぎりセーフです。
ひどいところでは、こんなにも色は剥がれていたんです。正確には薄まっていたんでしょうね。この踵部分は酷いですね。↓↓↓
使う道具はコレだけです。ブラシとコロニルのシュークリーム(昔はパステルと呼んでいました)です。布は経済的に、以前紹介した手袋で代用します。安いしどこでも売っているものなのでアレですが、遠方の方もおられると思いますので一応商品はページの下に貼っておきます。↓↓↓
靴の持ち方は、手の平を自分に向けるようにして、そのまま靴をはめ込みます。この方法が一番やりやすかったのでオススメです。次に、軽くブラッシングします。目視で汚れが確認できなくても、一応この作業は行ってください。案外これだけでキレイになります。↓↓↓
さて、次はシュークリームを綿手袋につけて馴染ませていきます。今日は黒です。このクリームは色を整えるだけではなくて、油脂が含まれていて保革・艶出しの効果があります。人間の肌と同じで、油成分がなくなればカピカピになります。それを補う役目も果たしてくれるんです。↓↓↓
少量を布につけて、つま先から円を描くように馴染ませながら塗っていきます。ベタ塗りはNGです。速乾性もあるのでスグに乾きますが、そのまま円を描くように乾き吹きをおこないます。どちらの作業もゴシゴシしないようにお願いします。写真左の靴が終わりました。写真右はまだ、まだらな感じです。↓↓↓
5分とかかりません。
さて、先ほどの踵部分がどうなったか見比べてください。もう一目瞭然ですよね。↓↓↓
これで出来上がりです。
キレイになれば気持ちいいものですね。何度やっても飽きません。↓↓↓
さて、今日ご紹介したケア商品を一応紹介しておきます。
Collonil コロニルのシュークリーム 800円
靴のブラシですが、探したけど見当たりませんでした、販売中止になったのでしょうか?今回使っているのも馬毛のブラシだったので、コロニルのブラシを貼っておきます。
Collonil コロニル 1,200円
私が使用している、綿の手袋は、どんな靴がジャケパンやスーツにとって良い靴なのか?の記事をご覧ください。安くて沢山使えます。
いかがでしたか?ちょっとだけの手間で、靴は蘇ります。長持ちもするし、小さな小傷ならブラッシングするだけでも全然変わってきます。
関連記事
-
-
スラックスの裾上げ選び。シングルに合う靴、 ダブル に合う靴は?迷ってしまう時に。
裾上げのシングル・ダブルについては、スラックス裾上げに迷ってしまう時。ダブルとシングルを読んで下さい
-
-
ローファー/カジュアルな革靴の代表格。装飾も多彩で今ではビジネスでも使われています。
ローファーはビジネスシューズで使える? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリー
-
-
ジャケパンに合う靴。スーツに合う靴。いったいどんな靴が良いのか?
前回、お洒落は足元からの意味を分かっていただけたと思います。靴まできちんと気を配れる広い視野が欠かせ
-
-
ストレートチップ。靴の正統派、迷うぐらいならストレートチップの靴を選びましょう。
ストレートチップの特徴って? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編
-
-
初夏のジャケパンスタイルに問題発生。素足・裸足なら知っておきたい、夏の靴とその対策!
裸足・素肌に靴・革靴 素足に革靴、このスタイルも定番化してきました。軽やかな雰囲気とお洒落さがグっ
-
-
ジャケパンに合う靴 ~ジャケパンにはスウェードの靴でしっぽりと決めよう~
秋冬になると、何故か困ってしまうのが靴です。ジャケットやコートなど重衣料が活躍しはじめると、夏の終わ
-
-
内羽根?外羽根?意外と見過ごす羽根。ビジネス派?冠婚葬祭派?どっち?
内羽根・外羽根で何が変わってくるの? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリーム
-
-
秋冬のジャケパンスタイルにはメダリオンの靴を合わせて、全体のお洒落感をアップしましょう。
前回は、秋冬のジャケパンスタイルに合わせる靴のスウェードの靴をピックアップしましたが、今回は秋冬のス
-
-
シューケアは、1石8鳥。あなたの靴、結構目立っていますよ!靴の極意。
シューケアは面倒じゃないの? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編
-
-
ローファーの種類とジャケパンとスーツ/コイン・ペニー・ビーフロール・タッセル・ビット…様々なローファー
カジュアルなジャケパンスタイルから、ビジネスシーンまで幅広い人気を持っているローファーですが、ひと口