オフの日の、大人のジャケパンスタイル。秋冬に似合うコーディネイト編
丁度この記事を書いているのは10月の中旬です。朝夕が肌寒くなり、でもコートを着るには少し勇気がいる季節です。今回はこんな秋の真っ只中、これから秋冬スタイルが巷に溢れる直前の、それもオフの日について、つまり休みの日のジャケパンスタイルについて見て行きましょう。
定番の色がテッパンの秋冬
秋冬は、春や夏ほど人気色が毎年変わることはありません。メンズに関しては更にその傾向があります。秋冬は、黒、ダークグレー、ブラウン、キャメル、チャコールグレーが一般的に人気が高くこれが秋冬のテッパン色です。あえて深いターコイズやワインレッドなどというチャレンジ精神も分からなくはないですが、街中では間違いなく浮きます。
という説明が一般的ですが、当サイトではもう少し深く書いていきたいと思います。
秋冬のファッションの最大の特徴とは何だと思いますか?
答えは、素材です。
主役のウール、高級なアルパカやカシミア、肉厚のコットン、雨を弾くオイルド、レザー、ファーなどなど、秋冬には様々な素材が季節を彩ります。
秋冬の主役は素材なのです。
では、これをベースにオフの日のスタイルを見て行きましょう。
ジーンズに合わせる秋冬ジャケット
写真は、ブラウン系のヘリンボーンウールジャケットです。
ジーンズとはもともとワークアイテムであってとてもカジュアル感が強いです。またデニムという独特の素材感があるので、ここはカジュアルなコットンジャケットよりも、ウール素材のジャケットで大人っぽく利かせるとよいです。
低予算で探すなら、黒やグレーなどのモノトーン系。大人っぽくキャメルやベージュなどで決めたい場合は、予算は高くなりますが、アルパカやカシミアなどの素材を選ぶととても上品に見えます。
ある程度年齢を重ねている方でしたら、ツイードのジャケットなどをジーンズに合わせると、優しくシッカリとした雰囲気を出せると思います。
これとは逆に、ラフな感じでも良いのであればコットン素材のジャケットとジーンズでもOKです。
購入にあたって注意する点は、裏地がシッカリとついているものを選ぶことです。
カジュアルなテーラードには、一枚地のジャケットも結構販売されています。このようなジャケットはTシャツやYシャツなどと合わせるときは良いのですが、インナーにニットなどを着ると生地感がチグハグになり見た目もよくありません。是非、確認しておきたいポイントです。
今回は、デニムの中でもブルーデニムのコーディネイトについて書いてみました。
人気のホワイトデニムもまた別の日に書いていきます。
関連記事
-
-
今や冬のジャケパン・スーツスタイルにとって必需品と言っても過言ではないマスク。
秋から春先にかけて毎年流行するインフルエンザ、それにも増して今では国民全員がウィルス感染に敏感になっ
-
-
ジャケパンとチノパン。上手に合わせるコツを教えます。オフの日とオンの日。
ジャケパンとチノパン ジャケパンで最も合わせやすいパンツといえば、ジーンズとチノパンが定番です。そ
-
-
Q&A:スーツの上着を使って、ジャケパンなどの着まわしするのはおかしいですか?スーツの単独使いはアリなのか?
答えからいうと、スーツの着まわしはNGです。 スーツの上着って、ジャケットと形もよく似ているし
-
-
ジャケパンスタイル大人のモテる休日は白パンツ・ホワイトデニム。編
前回の秋冬オフの日スタイルに続き、今日はオフの日スタイルに白パンツを取り入れたスタイルを見て行きまし
-
-
[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす②ヘリンボーン
前回に引き続き、大人トラッドを極めるレッスンを行っていきたいと思います。少し専門用語が出てきますが、
-
-
フェイスブックコミュニティ「ジャケパン派」を追加しました。
フェイスブックコミュニティ「ジャケパン派」を追加しました。 フェイスブックのジェケパン派コミュ
-
-
年末年始のバーゲン。良い服装になりたいなら「安物買いの銭失いには要注意!」その他の裏技
年末年始になるとクリスマスやお正月など、街に活気が溢れバーゲンも盛んに行われます。安い安いといっても
-
-
初夏のジャケパンスタイルに問題発生。素足・裸足なら知っておきたい、夏の靴とその対策!
裸足・素肌に靴・革靴 素足に革靴、このスタイルも定番化してきました。軽やかな雰囲気とお洒落さがグっ
-
-
[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす⑧文武両道なニットベストを使いこなそう。
秋冬は、日中の寒暖の差が大きく違います。重衣料のコートはとても重宝しますが、反面、室内や車内・電車で