[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす③ブラックウォッチ柄
トラッドなチェックを制する「ブラックウォッチ」
チェック柄といえば可愛い印象がありますが、トラッドなチェックを上手く取り入れることでより雰囲気のある大人の着こなしが出来ます。着こなしのポイントは、ひとつのコーディネイトに、チェックはひとつまでです。出来たら他の柄も避けた方が無難です。
ブラック・ウォッチ[Black watch]
緑・青・黒の格子チェックで、スコットランド発祥のチェックです。ちなみに、元は迷彩です。この柄を使った有名なアイテムは、キルティングジャケットがあります。マフラーなども有名です。チェックの中でもシックは風合いがあり年齢を選ばないチェックといってもいいでしょう。伝統深いカラーなので落ち着きがあります。ブラックウォッチは、街中でもよく見かけますがバーバリーチェックやグレンチェックよりは主張も少ない割には、トラッドさを演出するのにはコーディネイトしやすく便利なチェックです。
写真は、ラベンハムのブラックウォッチのキルティングジャケットです。定番中の定番です。
下の写真は、ブラックウォッチのピーコートです。
非常に赴きがあって落ち着いていますね。優しい雰囲気もあります。
ブラックウォッチは単体だけでもとても雰囲気が上がるアイテムなので、とても重宝します。このトラッド系のアイテムを選ぶ時に注意したいのが、しっかりした生地を選ぶということです。生地が貧弱だったりすると折角のトラッドさもとたんに貧乏臭く見えてしまいかねないので、肉厚感や縫製はすこし気にして見てください。
関連記事
-
-
ジャケパンスタイル大人のモテる休日は白パンツ・ホワイトデニム。編
前回の秋冬オフの日スタイルに続き、今日はオフの日スタイルに白パンツを取り入れたスタイルを見て行きまし
-
-
ジャケパンスタイルに忘れてはいけない、春夏秋冬のコーディネイトのポイントをおさらい。
ジャケパン春夏秋冬あれこれ ジャケパン選びのポイントは、季節感を大切にすることだと前回お話させて頂
-
-
トレンチコートのウェストベルトの処理の仕方・結び方・スマートな方法は?
トレンチコートに限らずウェストベルトがあるコートっていろいろありますね。もともとウェストベルトはフロ
-
-
冬のズボンパンツの裾上げ。ウールパンツはダブルでやっぱりスナップボタン。
ズボンの裾上げはいつも迷ってしまいますね。いつもみたいにシングルでも問題ないですが、そこはやはりお洒
-
-
[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす①トラッドの基本。トラッドを少し知ろう。
大人は、トラッドで行こう ファッションにはトレンドがあります。色やシルエット、肩幅や着丈、などなど
-
-
ジャケパン、スーツにも合うチェスターコートを秋冬に取り入れよう。
トレンチコート,Pコート,ダッフルコート,ダウンジャケットなど、ジャケパンに合わせるコートのニーズも
-
-
オフの日の、大人のジャケパンスタイル。秋冬に似合うコーディネイト編
丁度この記事を書いているのは10月の中旬です。朝夕が肌寒くなり、でもコートを着るには少し勇気がいる季
-
-
フェイスブックコミュニティ「ジャケパン派」を追加しました。
フェイスブックコミュニティ「ジャケパン派」を追加しました。 フェイスブックのジェケパン派コミュ
-
-
[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす⑥Pコート/ピーコート
定番中の定番となったPコート。トレンチコートやチェスターコートは少しカッコつけすぎていてイヤ!という
-
-
実戦編5 ジャケパン&スーツの着こなし「春に重めの着こなしはNG。春の差し色はパステルカラーで決まり」
暖かくなる春、それまで冬に着ていた重衣料(コートやダウンなど)も含めダーク系の色使いがとっても重く見