冬のズボンパンツの裾上げ。ウールパンツはダブルでやっぱりスナップボタン。
ズボンの裾上げはいつも迷ってしまいますね。いつもみたいにシングルでも問題ないですが、そこはやはりお洒落も嗜みたいお年頃、トレンドのダブルも持っておきたいものです。その人気のダブル裾上げの中でも秋冬のパンツの裾上げにプッシュしたいのが、スナップボタン仕上がりです。
スナップボタン仕上がりとは?
通常裾上げには、折り返しのないシングルと折り返しのあるダブルがあります。このダブルにもスナップボタン仕上げというものがあってお値段も通常のダブルとそんなに変わりません。こういうのがスナップボタン仕上げです。見たことがある方も多いのではないでしょうか?
写真は秋冬の定番アイテム、ヘリンボーンのウールパンツです。これは私の私物ですが、そんなに高価なパンツでもないのですが、スナップボタンにするだけでなんとなく高級感やシッカリ感がでるものです。スナップボタン仕上げは生地感のあるウールパンツには相性がよく裾がより立体的に見えるので、秋冬のごついジャケット系にも負けずに存在感がり効果が高いです。
スナップボタンの役割
まず写真を見て下さい。
スナップボタンはこのようにボタンが取り外せて、折り返しをなくし裾を伸ばすとシングルの裾上げのようにも見えます。もともとはどちらにも対応できるような役割で作られたと思われますが、現在では装飾としての意味合いが非常に大きいです。
高級なズボンの裾上げにも通常的にも使われている手法なので、スナップボタンの敷居は低いものです。上にも書きましたがパンツの裾が立体的に映えるのでチョット普通の裾上げに物足りなくなったらお勧めです。
関連記事
-
-
[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす⑨トラッドといえばトレンチコート。
以前。トレンチコートといえば少し気取った雰囲気を持っていて、なかなか敷居が高いコートのひとつでもあり
-
-
夏のジャケパンスの定番のハーフパンツとクロップドパンツ、そのイメージと特徴をつかみましょう。~休日~
今日は、夏の休日・お出かけ用のジャケパンのコーディネイトを見ていきましょう。夏は足だしルックの人気が
-
-
ジャケパン、スーツにも合うチェスターコートを秋冬に取り入れよう。
トレンチコート,Pコート,ダッフルコート,ダウンジャケットなど、ジャケパンに合わせるコートのニーズも
-
-
実戦編5 ジャケパン&スーツの着こなし「春に重めの着こなしはNG。春の差し色はパステルカラーで決まり」
暖かくなる春、それまで冬に着ていた重衣料(コートやダウンなど)も含めダーク系の色使いがとっても重く見
-
-
[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす③ブラックウォッチ柄
トラッドなチェックを制する「ブラックウォッチ」 チェック柄といえば可愛い印象がありますが、トラッド
-
-
トレンチコートのウェストベルトの処理の仕方・結び方・スマートな方法は?
トレンチコートに限らずウェストベルトがあるコートっていろいろありますね。もともとウェストベルトはフロ
-
-
[スーツ・ジャケパン]大人なトラッドを着こなす④ アーガイル
アーガイルをジャケパンに取り入れよう トラッドな柄として、アーガイル柄は定番の柄です。色目の違いで
-
-
秋冬のジャケパンのコーデを、考えてみましょう。①秋冬のウール。素材を考えましょう。
秋冬のジャケパンのコーデを、考えてみましょう。ジャケパンも例外ではなく、コーディネイトの基本は素材感
-
-
冬のジャケパンスタイルとダウンジャケットのコーディネイト着まわし術。
寒い冬、見るからに暖かいダウンジャケットの存在は外せません。今回は、そんなダウンジャケットとジャケパ
-
-
大人なら、覚えておきたいストライプ。ペンシル、ピンスト、チョーク、ダブル、シャドーいろいろなストライプ
今日は、着こなしの基礎を少し掘り下げて書きます。今回は大半が説明になるので、着こなしについては別のペ