*

冬の正装、困った時のニットにネクタイでジャケパンを上手く着こなす。

ジャケパンの使いまわしですとレパートリーも限られてきますし、ましてや冬の重衣料は値段も高くそう何着も買うこともなかったりもします。そのな困った時にとっておきのテクニックをご紹介します。

冬はニットを活用すべし

よくニットといわれますが、ニットとは本来は編まれた生地を示します。しかし現在ニットといえばセーターのことを指します。ということでニットというのはセーターだと思ってもらって結構です。
このサイトで何度も書いていますが、ファッションの基本は素材感にあります。そこに冬の素材のウールを差し込むことでお洒落度もグっと上がるし、ウール独特の優しい感じ・上品な感じがジャケパンスタイルにはとてもよく合います。冬にはウールの素材感を前面に押し出したツイードのジャケットやヘリンボーンのパンツなど多くの商品が出回ります。
ただしYシャツに限ればしっかりとした雰囲気を崩さないコットン素材に拘っていきましょう。

201307

ニットとバツグンに相性がよいネクタイ

今回ジャケパンを中心に紹介していますが、上着を脱いでニットとワイシャツだけでも以外と上品な雰囲気は作れるものです。更にネクタイをすることでややかしこまったイメージと上品な雰囲気が合わさって冬場でしか見れない独特の正装感がでます。
ニットは無地のプレーンなものが良いです。柄が多くなるとカジュアル感も強くなるのでソレ狙いでなればVネックの無地が最強アイテムでしょう。また、ニットの場合番手が太くなればなるほどカジュアルな雰囲気になるので、自分の狙いたい雰囲気をイメージして、正装感を出したければ出来るだけ細い番手を、柔らかいカジュアル感を出したければ太い番手を選ぶとよいでしょう。

ニット&ネクタイは手持ちのアイテムで充分合わせれるコーディネイト方法で、しかも洒落度もアップします。この冬使わない手はありません。

関連記事

20代のジャケパンスタイルのグレーパンツすすめ。20代に人気カラーと着こなし方。

無数にあるジャケパンスタイルの中では、合わせ方によって似合う年齢層があります。若い人には若い人の、年

記事を読む

フェイスブックコミュニティ「ジャケパン派」を追加しました。

フェイスブックコミュニティ「ジャケパン派」を追加しました。 フェイスブックのジェケパン派コミュ

記事を読む

ジャケパンとチノパン。上手に合わせるコツを教えます。オフの日とオンの日。

ジャケパンとチノパン ジャケパンで最も合わせやすいパンツといえば、ジーンズとチノパンが定番です。そ

記事を読む

スーツやジャパンのジャケットの、流行り廃りを見極めるポイントを知る。

例えば一時期前までは、着丈の短いスリムなジャケットが人気でした。しかし今見るとどうみても浮かれたホス

記事を読む

冬のジャケパンスタイルとダウンジャケットのコーディネイト着まわし術。

寒い冬、見るからに暖かいダウンジャケットの存在は外せません。今回は、そんなダウンジャケットとジャケパ

記事を読む

夏のジャケパンスの定番のハーフパンツとクロップドパンツ、そのイメージと特徴をつかみましょう。~休日~

今日は、夏の休日・お出かけ用のジャケパンのコーディネイトを見ていきましょう。夏は足だしルックの人気が

記事を読む

ファクトリー

ファッションは一点主義が!?理想的な洋服の集め方 ~ジャケパンやスーツのコーディネイト編~

ジャケパンやスーツやそれぞれのアイテムを購入する豊富な資金があれば何も問題ありませんが、私たちは月々

記事を読む

ヒートテック

秋冬のジャケパン攻略ワンステップ。活用できるものは取り入れていきましょう。

お洒落の基本は”我慢すること”らしいです。太っているよりは痩せている方がよいし、汚れているよりキレイ

記事を読む

夏のジャケパンスタイルには、ポロシャツを合わせてみるのも好感度が上がります。

夏のマンネリからの脱却 手持ちのアイテムだと着まわし方もマンネリしてきて、気がつけばいつもと同じ格

記事を読む

no image

ジャケパンのカジュアルなコーディネイト編~同じジャケットでも使い回し次第でお洒落なカジュアルジャケットに~

オフの日のジャケパンスタイルのすすめ ジャケパンは、仕事ビジネスのシーンだけではなく、カジュアルに

記事を読む

夏はリネンのジャケットの季節

初夏から秋にかけては涼しげなリネンスタイルが大活躍。 キーワー

実戦編6 ジャケパン&スーツの着こなし「5月6月は服選びに差がでます。この季節はポロシャツを使いこなせ」

5月を過ぎ、6月と夏というにはちょっぴり早いそんな季節。かといって長袖

実戦編5 ジャケパン&スーツの着こなし「春に重めの着こなしはNG。春の差し色はパステルカラーで決まり」

暖かくなる春、それまで冬に着ていた重衣料(コートやダウンなど)も含めダ

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「こんな春先にはボーダーのニットタイで合わせよう!」

重めのコートでは野暮ったくパステルカラーにはまだ早い。そんな春先に便利

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「チェスターコートを着こなしてみよう!」

底冷えの続く冬に欠かせないのがコートです。そこで、今回はコートの中でも

→もっと見る

PAGE UP↑
QLOOKアクセス解析