*

今や冬のジャケパン・スーツスタイルにとって必需品と言っても過言ではないマスク。

秋から春先にかけて毎年流行するインフルエンザ、それにも増して今では国民全員がウィルス感染に敏感になっています。また、それを大きく報道するテレビ局があり今にも感染がそこまできているように感じてしまいます。そんな中、我々ジャケパンマンやスーツマン達はどう立ち振る舞えばよいのでしょうか?

ジェントルマンなマスク

通勤中の電車やバスの中、移動中の車の中、職場の一室、訪問先の玄関、自宅のリビング。私たちの生活圏なんて密室になっている場合が意外と多いのです。そして、昨今のウィルスブームで、どんな理由であれ人前で咳をするのでさえ迷惑そうな目で見られてしまいます。それがあなただけの問題ならばよいですが集団生活の中ではそういうワケにもいきません。寒い季節になったらマスクを一枚バッグに常時入れて、そのような言われのない中傷から自分を守ることも非常に大切な時代になってきました。マスクで主張する時代になりました。
また、マスクのデメリットは、相手に距離感を感じさせてしまうことです。ですので、オンとオフ、公共の場なのかそうではないのかによって使い分けていくのがジェントルマンだといえます。
mask

マナー知らず命取り

公共の場は、いろんな人が混在しています。マナーの問題ですが、人前でくしゃみ咳をする時には必ず手やハンカチを添える習慣を身についておきましょう。ひとりのマナーの悪さでその集団自体のモラルが低くみられます。もしあなたが恋人いるなら恋人もモラルが低く見られるし、家族が一緒ならばその家庭のモラルが低いのだと判断されます。
マナーは共通言語でもあります、間違った俺スタイルは独りよがりにしか見えません。大人としてキチンとわきまえておきたいものです。

今回は、服装ではありませんが、よりよい着こなしの為に大切なマナーに少し触れてみました。マナーがよければ周りによい影響を与えます、それが巡り巡ってあなたへの好意に繋がっていくことを忘れずにいましょう。

関連記事

夏のジャケパンスタイルには、ポロシャツを合わせてみるのも好感度が上がります。

夏のマンネリからの脱却 手持ちのアイテムだと着まわし方もマンネリしてきて、気がつけばいつもと同じ格

記事を読む

ヒートテック

秋冬のジャケパン攻略ワンステップ。活用できるものは取り入れていきましょう。

お洒落の基本は”我慢すること”らしいです。太っているよりは痩せている方がよいし、汚れているよりキレイ

記事を読む

年末年始のバーゲン。良い服装になりたいなら「安物買いの銭失いには要注意!」その他の裏技

年末年始になるとクリスマスやお正月など、街に活気が溢れバーゲンも盛んに行われます。安い安いといっても

記事を読む

オフの日の、大人のジャケパンスタイル。秋冬に似合うコーディネイト編

丁度この記事を書いているのは10月の中旬です。朝夕が肌寒くなり、でもコートを着るには少し勇気がいる季

記事を読む

フェイスブックコミュニティ「ジャケパン派」を追加しました。

フェイスブックコミュニティ「ジャケパン派」を追加しました。 フェイスブックのジェケパン派コミュ

記事を読む

ファクトリー

ファッションは一点主義が!?理想的な洋服の集め方 ~ジャケパンやスーツのコーディネイト編~

ジャケパンやスーツやそれぞれのアイテムを購入する豊富な資金があれば何も問題ありませんが、私たちは月々

記事を読む

ジャケパンスタイル大人のモテる休日は白パンツ・ホワイトデニム。編

前回の秋冬オフの日スタイルに続き、今日はオフの日スタイルに白パンツを取り入れたスタイルを見て行きまし

記事を読む

冬のジャケパンスタイルとダウンジャケットのコーディネイト着まわし術。

寒い冬、見るからに暖かいダウンジャケットの存在は外せません。今回は、そんなダウンジャケットとジャケパ

記事を読む

スラックスの裾上げ選び。シングルに合う靴、 ダブル に合う靴は?迷ってしまう時に。

裾上げのシングル・ダブルについては、スラックス裾上げに迷ってしまう時。ダブルとシングルを読んで下さい

記事を読む

ビジネスでのジャケパンの着こなしで失敗しないポイントとコツ。もう一度、再確認しましょう。

ビジネスジャケパンを失敗しないために 今回はビジネスジャケパンについてです。クールビズ、ウォームビ

記事を読む

夏はリネンのジャケットの季節

初夏から秋にかけては涼しげなリネンスタイルが大活躍。 キーワー

実戦編6 ジャケパン&スーツの着こなし「5月6月は服選びに差がでます。この季節はポロシャツを使いこなせ」

5月を過ぎ、6月と夏というにはちょっぴり早いそんな季節。かといって長袖

実戦編5 ジャケパン&スーツの着こなし「春に重めの着こなしはNG。春の差し色はパステルカラーで決まり」

暖かくなる春、それまで冬に着ていた重衣料(コートやダウンなど)も含めダ

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「こんな春先にはボーダーのニットタイで合わせよう!」

重めのコートでは野暮ったくパステルカラーにはまだ早い。そんな春先に便利

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「チェスターコートを着こなしてみよう!」

底冷えの続く冬に欠かせないのがコートです。そこで、今回はコートの中でも

→もっと見る

PAGE UP↑
QLOOKアクセス解析