シューケアは、1石8鳥。あなたの靴、結構目立っていますよ!靴の極意。
シューケアは面倒じゃないの?
シューケアをしてみた
①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編~はこちら
シューケアとは、シューズの手入れの事です。
意外と靴の手入れをしない人が多いです。スーツやYシャツは、クリーニングに出すのに、シューズの手入れになったら関心がない…。これとても勿体無いです。シューケア用品自体そんなに高いものじゃないし、一度買えば、ケアするのはタダです。なんと言っても、きれいな靴を履くと、とっても気持ちが良いです。
靴がキレイだと、それだけでも意識が上がります。これは大きなメリットです。
靴も長持ちするし、シューケアしてると何故か気持ちも落ち着くし…、1石7、8鳥はあるでしょう。では、どういう風にシューケアをするかというと、、、バケツと水とタワシを持ってきて、洗剤をつけて、ゴシゴシ、ゴシゴシなんてしません。
シューケアは、ブラッシングして靴墨を塗るだけです。それだけです。それで充分なんです。
順番は、最初に、ブラッシングして汚れを払います(これだけで結構キレイになります)。その後に靴墨かレザーオイルを布につけて吹くだけで終了です。布はコットンを使います。
私の場合は、靴墨をよく使いますが、バスガイドが使うような手袋があるので、値段の安いのを購入して使用してます。これでも充分です。革靴は軽く擦る程度で構いません。
使用頻度の少ない人は。型崩れ防止の為に、シューズキーパー(シューキーパー)を使って保存しておくのがいいです。
靴がキレイだと、かなり見た目の印象が間違いなくよくなります。靴だってしょっちゅう買うモノでもないし、シューケアは是非オススメします。
コスパフォーマンスが、とても高いツールだといえます。
関連ページ:
場所を選ばないストレートチップ
表情を求めるならウィングチップ
シンプルだから奥が深いプレーントゥ
カジュアルな雰囲気のローファー
知っておこう内羽根/外羽根
靴を長持ちさせるテクニック
雨の日用の靴のメリット
関連記事
-
-
初夏のジャケパンスタイルに問題発生。素足・裸足なら知っておきたい、夏の靴とその対策!
裸足・素肌に靴・革靴 素足に革靴、このスタイルも定番化してきました。軽やかな雰囲気とお洒落さがグっ
-
-
ストレートチップ。靴の正統派、迷うぐらいならストレートチップの靴を選びましょう。
ストレートチップの特徴って? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリームを塗る編
-
-
シューケアをしてみた②。~クリームを塗る(黒)編~。靴の命は、どれだけ大切にできるかです。
引き続き作業風景です。今度はクリームを塗ってみます。 シューケアをしてみた①。~シューキーパー
-
-
秋冬のジャケパンスタイルにはメダリオンの靴を合わせて、全体のお洒落感をアップしましょう。
前回は、秋冬のジャケパンスタイルに合わせる靴のスウェードの靴をピックアップしましたが、今回は秋冬のス
-
-
ジャケパンに合う靴 ~ジャケパンにはスウェードの靴でしっぽりと決めよう~
秋冬になると、何故か困ってしまうのが靴です。ジャケットやコートなど重衣料が活躍しはじめると、夏の終わ
-
-
シューケアをしてみた①。~シューキーパー編~ 保存方法 手入れを怠ると高価な靴も台無しです。
シューケア作業風景をアップしました。イメージがちょっとでも伝わったら嬉しいです。 私の冠婚葬祭用の
-
-
ローファー/カジュアルな革靴の代表格。装飾も多彩で今ではビジネスでも使われています。
ローファーはビジネスシューズで使える? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリー
-
-
スラックスの裾上げ選び。シングルに合う靴、 ダブル に合う靴は?迷ってしまう時に。
裾上げのシングル・ダブルについては、スラックス裾上げに迷ってしまう時。ダブルとシングルを読んで下さい
-
-
ジャケパンに合う靴。スーツに合う靴。いったいどんな靴が良いのか?
前回、お洒落は足元からの意味を分かっていただけたと思います。靴まできちんと気を配れる広い視野が欠かせ
-
-
内羽根?外羽根?意外と見過ごす羽根。ビジネス派?冠婚葬祭派?どっち?
内羽根・外羽根で何が変わってくるの? シューケアをしてみた ①~シューキーパー編~、②~クリーム