*

ジャケパンに合う靴。スーツに合う靴。いったいどんな靴が良いのか?

前回、お洒落は足元からの意味を分かっていただけたと思います。靴まできちんと気を配れる広い視野が欠かせないものだということでした。

では、実際にジャケパンやスーツを着こなすうえで、良い靴とはどんな靴なのかを掘り下げていきたいと思います。
良い靴。いろいろな価値観がありますが、基本中の基本は、汚れていない靴です。
汚れていない靴が、良い靴です。ここは、少し手間が必要なんです。

なんだと思うかもしれませんが、靴の汚れは思った以上に、相手に伝わっています。また、スーツやジャケットは生地の性質上、多少汚れがあってもそんなに目立つことはありませが、靴の汚れは結構目立ってしまうものです。
huhu写真:靴は左右同じ靴です。

自分の収入内で、無理のない程度の靴を選び、丁寧にしようすることが、よい靴の第一条件です。その為にも、お気に入りの靴と、ガンガン履き込んでもよい靴や更には雨の日用などに使い分けることは、とても有効な手段です。履き込む用と雨の日用は定価なものでも構いません。
またシーズンに1度はシューケアするだけで、靴は見違えるほど綺麗になるものです。
シューケアの方法は、こちらのページでも説明しています。

靴の値段は、ピンキリですね。合皮レザーで安いものならば1980円からでもあるし、高価な靴は果てしなく高いです。でも一般的には、1万円~3万円程度の靴がイメージしやすいのではないでしょうか?

このサイトでも何度も書いていますが、着こなしのポイントの一番重要なポイントはバランスです。30万のツースに合皮レザーの靴は、やはり違和感があるし、その逆も同じです。着こなしの一点主義は滑稽に見えます。

因みに、私はシューズ拭き用にこれを使っています。
安いし長持ちするし、専門用具ではないけど結構キレイになるので重宝しています。
ちなみに、12セットも入っています。靴墨を塗る時もこれです。

 

関連ページ:
場所を選ばないストレートチップ
表情を求めるならウィングチップ
シンプルだから奥が深いプレーントゥ
カジュアルな雰囲気のローファー
知っておこう内羽根/外羽根
是非オススメしたい大事シューケア
靴を長持ちさせるテクニック
雨の日用の靴のメリット

関連記事

no image

ジャケパンのカジュアルなコーディネイト編~同じジャケットでも使い回し次第でお洒落なカジュアルジャケットに~

オフの日のジャケパンスタイルのすすめ ジャケパンは、仕事ビジネスのシーンだけではなく、カジュアルに

記事を読む

no image

ジャケパンに合うベルトの選び方。シックにいくのかカジュアルにいくのか?リングベルト編

全体のイメージを変える、ベルト① 基本は、パンツとジャケットでコーディネイトしていくジャケパンスタ

記事を読む

no image

ジャケットとスーツと上着とテーラードの違い。意外と知らないこの区別、キチンと使い分けていますか?

テーラードもスーツ? ジャケット、スーツ、テーラード…、ちゃんと分類できますか?専門店にいけば行く

記事を読む

ヒートテック

秋冬のジャケパン攻略ワンステップ。活用できるものは取り入れていきましょう。

お洒落の基本は”我慢すること”らしいです。太っているよりは痩せている方がよいし、汚れているよりキレイ

記事を読む

ジャケパンスタイルに忘れてはいけない、春夏秋冬のコーディネイトのポイントをおさらい。

ジャケパン春夏秋冬あれこれ ジャケパン選びのポイントは、季節感を大切にすることだと前回お話させて頂

記事を読む

ビジネスでのジャケパンの着こなしで失敗しないポイントとコツ。もう一度、再確認しましょう。

ビジネスジャケパンを失敗しないために 今回はビジネスジャケパンについてです。クールビズ、ウォームビ

記事を読む

ジャケパンに合う靴 ~ジャケパンにはスウェードの靴でしっぽりと決めよう~

秋冬になると、何故か困ってしまうのが靴です。ジャケットやコートなど重衣料が活躍しはじめると、夏の終わ

記事を読む

ジャケパンとチノパン。上手に合わせるコツを教えます。オフの日とオンの日。

ジャケパンとチノパン ジャケパンで最も合わせやすいパンツといえば、ジーンズとチノパンが定番です。そ

記事を読む

シューケアをしてみた①。~シューキーパー編~ 保存方法 手入れを怠ると高価な靴も台無しです。

シューケア作業風景をアップしました。イメージがちょっとでも伝わったら嬉しいです。 私の冠婚葬祭用の

記事を読む

スーツやジャパンのジャケットの、流行り廃りを見極めるポイントを知る。

例えば一時期前までは、着丈の短いスリムなジャケットが人気でした。しかし今見るとどうみても浮かれたホス

記事を読む

夏はリネンのジャケットの季節

初夏から秋にかけては涼しげなリネンスタイルが大活躍。 キーワー

実戦編6 ジャケパン&スーツの着こなし「5月6月は服選びに差がでます。この季節はポロシャツを使いこなせ」

5月を過ぎ、6月と夏というにはちょっぴり早いそんな季節。かといって長袖

実戦編5 ジャケパン&スーツの着こなし「春に重めの着こなしはNG。春の差し色はパステルカラーで決まり」

暖かくなる春、それまで冬に着ていた重衣料(コートやダウンなど)も含めダ

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「こんな春先にはボーダーのニットタイで合わせよう!」

重めのコートでは野暮ったくパステルカラーにはまだ早い。そんな春先に便利

実戦編4 ジャケパン&スーツの着こなし「チェスターコートを着こなしてみよう!」

底冷えの続く冬に欠かせないのがコートです。そこで、今回はコートの中でも

→もっと見る

PAGE UP↑
QLOOKアクセス解析